ロサンゼルスでドギマギしない!ChatGPTで入国審査をサクッと模擬体験

たびと

やばい、ロサンゼルスの入国審査、、、
緊張する、、、

アメリカ旅行、誰もが経験する関門

”入国審査”

この記事を読めば、

「え、入国審査ってそんなに怖くないん?」
「英語苦手でも、ChatGPTだけで練習できるって?」

って感じになります!
アメリカ入国審査のQ&A は ChatGPT に話しかけるだけで丸ごと予習! 

ぱんきち

一緒に練習しよ~!

この記事でわかること(要点3つ)
  • 定番質問と “単語で OK” な答え方
  • ChatGPT 無料版だけでできる〈音声〉&〈チャット〉練習プロンプト 4 種
  • スキマ 10 分で「英語、いけるやん!」と自信をつける 最短ルート
目次

入国 Q&A が“実はカンタン”なワケ

海外旅行の入国審査、パスポートを提示して審査官の質問に答えるやり取りがある。初めてやと緊張する場面けど、ほとんどの質問内容はパターンが決まってるで!
まずは、みんながしている誤解を説いておこか!

誤解① 長文じゃないとダメ?
単語+笑顔で十分

誤解② 英会話スクール必須?
AI が 24h 相手

質問はほぼ「訪問目的・滞在期間・滞在先」の 3 本柱。

ぱんきち

型を覚えて練習→本番で即アウトプットが鉄板ルート。

すぐ使える! ChatGPT 入国審査練習プロンプト!

ChatGPTを使った練習方法。ChatGPTは無料版でもOKなので、準備は不要note.com。以下のプロンプトをコピーしてChatGPTに投げるだけで、入国審査官と旅行者のロールプレイが始まります。音声で練習したい場合と、テキスト上で練習したい場合の2通りをご用意しました。

〈超簡単3ステップ〉

STEP
ChatGPT を開く(無料版で OK)
STEP
下記プロンプトをコピペ
STEP
ChatGPTからの指示どおり回答するだけ

▶ ChatGPT音声会話モード用プロンプト

ぱんきち

音声読み上げ・音声入力対応の環境で、やってみてね!

あなたは日本語と英語が堪能なバイリンガルのアメリカ入国審査官です。
以下のルールに従って、私(日本人旅行者)との英語ロールプレイを行ってください:

  1. 審査官としての質問は、シンプルで明確な英語で1つずつ行ってください。
  2. 私が英語で回答したら、内容を正しく聞き取って、日本語で優しくフィードバックをしてください(以下のいずれかを含めてください):
    • 回答が適切な場合:「OK!」「いいですね!」などの短いポジティブな日本語の返答。
    • 間違いや不自然な表現があれば、優しく日本語で指摘し、模範的な英語フレーズも提示してください。
  3. フィードバックが終わったら、次の質問に進んでください。
  4. 質問は全部で5〜7問程度にしてください(例:渡航目的、滞在期間、滞在先など)。
  5. ロールプレイ終了後に、私の回答全体に対する総評を日本語で簡潔に述べてください(長所、改善点、今後のアドバイスなど)。
    では、ロールプレイを始めてください。

このプロンプトを使ったら?

審査官役のAIが英語で質問してくれるで。

みんな(旅行者役)はマイクに向かって英語で答えてこ!(テキスト入力でもOK)。
回答後、AIがすぐに日本語で丁寧にフィードバックしてくれるのがポイント。

▶ ChatGPTテキストチャット用プロンプト(文章のやり取りで練習)

ぱんきち

音声に抵抗がある人はまずはこっちからやってみてね~!

あなたはフレンドリーかつ厳格なアメリカ合衆国税関・国境警備局(CBP)の入国審査官です。
以下の手順で、私(英語学習者)とチャット形式でロールプレイを行ってください。

  1. まず “Welcome to the United States.” とだけ送信して開始してください。
  2. その後、入国審査でよく聞かれる項目(渡航目的・滞在期間・滞在先・所持品・資金など)から、一度に1つずつ やさしい英語で質問してください。
  3. 私が英語で回答したら、
  • 必要に応じて 日本語で丁寧にフィードバック(文法・語彙・自然さの指摘と改善例)を提示してください。
  • 理解を深めるためのフォローアップ質問があれば 英語で1つ追加してください。
  1. 私が「終わり」と書くまで 2〜3 を繰り返してください。
  2. セッション終了時に、私の英語全体の強み・改善点を 日本語で簡潔にまとめてください。

このプロンプトを使ったら?

ChatGPTが英語の質問文を打ってくるから、英語の文章で返答してな。音声より時間をかけて考えられる分、落ち着いて英文を作れるメリットがあるで。ChatGPTはあなたの回答内容を読み取り、もし表現ミスがあれば日本語でこっそり訂正を提案!

たびと

本番前の良いシミュレーションになると思うで!

まとめ:旅に出よう!

アメリカ入国審査の英語対応は、

たびと

「よくある質問へのシンプル回答」を頭に入れとこ!
んでそれをAI相手に練習しておけば怖くないってことやな!

質問は目的・期間・滞在先など定番が多いから、一度身につければ応用も利くで!
ChatGPTを使えば、無料でも好きなだけ模擬面接ができ、間違えても恥ずかしくないどころか丁寧に教えてもらえる。これを活用しやん手はないな!

入国した後には、フレンドリーなアメリカ人と話せるようになってるかもよ?

ほないっぱい練習しとこか~!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅とAIが大好きな、ごく普通の会社員。
めんどくさいことはAIに任せて、心躍る体験にもっと時間を使いたい。
このブログでは、AIと一緒に旅を100倍楽しむための、リアルな試行錯誤を発信中!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次