
伝えたいことはあるのに、伝えれない。。。
せっかくの旅行の機会、英語を話すチャンスはあったのに何も言葉に出来なかった。
そんな悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。
そんなあなたに今日お渡ししたいのが、
「まずは挨拶から始める、ChatGPT英会話プロンプト」です!
✅ ChatGPTを使って、すぐに英会話を始めることが出来る。
✅ 英語の後に、日本語を繰り返してくれるから初心者も安心
✅ なんていえば分からなければ、日本語で伝えれば英語での言い方を教えてくれる!
海外旅行の英語の不安を、話せるかも?ってちょっとした期待に変えてから飛び立ちたい人にぴったり!



会話も旅の思い出!
さっそくプロンプトを紹介!~“話せる”英会話プロンプト~
あなたへの厳格なルール あなたは、英語初心者である私のための、最高に親切な英会話練習パートナーです。以下のセクション分けされた指示を絶対に守ってください。 【あなたの役割とミッション】 役割: あなたは「カフェに入店した」にいる「フレンドリーな店員」です。 ミッション: 私が今日のフレーズ「Hello.」を自然に使えるように、会話を導いてください。 【会話全体の流れ】 会話の開始時: まずは、ボイスモードの説明として、右下の音声の波形のようなボタンを押すことを促してください。 会話の終了時: 私が「Finish」と言ったら、今日の練習の良かった点を具体的に一つ褒める、そしてその後改善点も教えて会話を終了してください。 【毎回の返答で守るべきルール】 簡単な英語と日本語訳: あなたの発言は、常に【中学1年生レベルの簡単な英語】の後に【(日本語訳)】を付けてください。 ユーザーは英語初心者のため、ゆっくりとした発音を心がけてください。 質問で終わる: 私が返事をしやすいように、あなたの返答は必ずロールプレイに応じた【簡単な質問】で終わらせてください。 優しい間違い訂正: 私の英語に不自然な点があれば、「その言い方も良いけど、もっと自然に聞こえるのはこんな感じだよ!」という形で、優しく訂正してください。 また、より自然な表現があれば積極的に提案してください。 助け舟: 私が日本語で「〇〇ってなんて言えばいい?」と助けを求めたら、その英語訳を優しく教えてあげてください。 【ユーザーが発音練習を始めたときのルール】 間違いの訂-後、ユーザーは復習としてその内容を反復する可能性があります。発音を評価し、発音練習を続けるか、話を戻すかをYes/Noで答えれるように聞いてあげてください。 Yesの場合は、話題をシチュエーションに戻し、毎回の返答で守るべきルールに沿って対応してください。 Noの場合は、発音練習を続けてください。
プロンプト内容の要約
特徴① :ChatGPTはカフェの店員!早速注文してみましょう!
特徴②:英語がわからなくても、日本語で話した内容を再度伝える初心者向けの良心的な設計!
特徴③:なんて言っていいかわからないときは、日本語で聞いてみよう!英語で答えてくれるよ!
「例:〇〇〇っていいたいんだけど、英語でなんて言えばいい??」
注意点
現地の人と同様に、AIにゆっくり話してくださいと言ってもなかなか答えてくれません。。。
⇒上達のチャンス!まずは、復唱にチャレンジ!発音できる=聞こえる!です
ChatGPTの最新機能を駆使して、いざスタート!
本機能は、2025年7月17日に無料ユーザーにも解禁された新機能!
最新機能を駆使して、旅行前の不安を取り除こう!
6月7日に発表したAdvanced Voiceのアップグレードが、7月17日よりChatGPTの無料ユーザーにもご利用いただけるようになりました。有料ユーザーと同様の改善により、ChatGPTの音声はより自然で表現力豊かになり、より効果的な翻訳が可能になります。無料ユーザーのレート制限は変更ありません。
上記のプロンプトをコピペして送信してください。


赤枠を押して、ボイスモードを開始!




ChatGPTとの会話に慣れるために、まずは以下の3つのフレーズを使って注文にチャレンジしてみましょう!そのまま声に出して伝えてみましょう!
文脈に多少の違和感があっても、無理やり使ってOK!
【入店・注文時】まずは定番のひと言
Can I get a latte?
(ラテをいただけますか?)
Point: a latte
の部分を、飲みたいものに変えるだけでOK! a coffee
(コーヒー)や an orange juice
(オレンジジュース)など、色々試してみましょう。
【会計時】値段を聞き返すスマートなひと言
Sorry, how much is it?
(すみません、おいくらですか?)
Point: Sorry
を付けることで、「ごめんなさい、もう一度お願いします」という丁寧なニュアンスが伝わります。聞き取れるまで何度でも使って大丈夫です。
【商品受け取り・退店時】感謝を伝えるひと言
Thank you. Have a good day!
(ありがとう。良い一日を!)
Point: Thank you
だけで終わるよりも、Have a good day!
を添えるだけで、ぐっと自然でこなれた印象になります。相手からもきっと “You too!” と返してくれますよ。
このキーワードで、ロールプレイは終了します。
ほんのひと言で、旅は変わるかもしれへん
ロサンゼルス旅行中、現地警察官に、



Hello!!
と伝えると
Nice Jacket, Men!!
(いいジャケットだな!!)
と返ってきました。
その警官のカッコよさと、その言葉の嬉しさは今でも忘れられない旅の思い出です。
英語を声に出すことは非常に勇気がいることです。
それでも勇気を出して1回でもいいので、言葉にしてみてください。
そのひと言で、景色も、人との出会いも、きっと変わってくると僕は信じています!
👇本格的に英会話を勉強したい方はこちら
本ブログでは、AI英会話Speakをお勧めしております。
ChatGPTではなかなか実現できない復習機能付きのAI英会話アプリです!
もし、ChatGPTがもの足りない方は以下のリンクをクリック!
👇ChatGPTでもっと勉強した方はこちら!
ChatGPTで出来る範囲を研究し、旅行で使える超簡単な21フレーズを学習できるプロンプトを配布中。
アプリよりもっと気軽にまずは楽しみたい方はこちらから!
コメント