
思い出なんか残したいな~
旅ってな、ほんまに一瞬で過ぎてまう。。。
景色も、においも、ふとした表情も。ぜんぶ大事やのに、気ぃついたら忘れてまう。
でもな、「あの瞬間」をちょっとだけ、特別なかたちで残せたらええなぁって。
今回は、ChatGPTに“文筆家”になってもらって、
おぬしの思い出を「村上春樹風」とか「朝井リョウ風」に仕上げてくれるプロンプトを紹介するで!
このプロンプトを使えば
✅ 好きな作家っぽい雰囲気でエッセイに!
✅ 感情まで含めて“ことば”になるから、
自分でも気づいてなかった気持ちに出会える
✅ 誰にも見せんでも、自分だけの宝物に

おぬしの旅を「ひとつの物語」にしとこーや。
こんな感じで答える!
ChatGPT回答イメージ
(例:朝井リョウ風)


…え、ええ感じやん!
俺が入れたのは、「ジンギスカン、北海道、ゲップも旨かった」だけやで???
プロンプトって何?
「プロンプト」って聞くとちょっと難しそうに思えるかもしれへんけど、ざっくり言うと、
AIへのお願いごとのことやねん。
例えば今回なら、①好きな作家、②思い出の内容、③その時の感情
3つの質問に答えたら、好きな作家風のエッセイが出てくるって話や。
コピペして送信、順番に質問に答えるだけでOKな設計にしてるから、旅先でもパッと使えるで!

思い出をちょっと特別な形で残せそうやな!
あなたが行うたった2つのこと
- ① プロンプトをコピペ&送信
- ② 質問に答える(最大3問)
AI(ChatGPT)がやってくれること
- 好きな作家の文体に寄せてくれる
- 思い出を、400文字のエッセイに
- 自分の知らなかった感情に気づけるかも??
ChatGPTに送るだけ!”文豪” プロンプト

とりあえずコピペ&送信や!
あなたは思い出を物語に変える文筆家です。以下のステップでユーザーに質問し、最後に短いエッセイを出力してください。
ステップ①:ChatGPTがユーザーに質問
- どの作家の文体で書いてほしいですか?(例:村上春樹、朝井リョウなど)
- 思い出の内容を簡潔に教えてください(例:北海道でジンギスカンを食べた)
- その思い出にはどんな感情や印象がありましたか?(任意)
ステップ②:ユーザーが回答
ステップ③:ChatGPTが以下の条件で出力
- あなたの思い出を、指定された作家の文体に寄せて400文字のエッセイとして表現します。
- 文体や雰囲気は、作家の特徴に合わせて調整してください。
- 出力後、「もっと長く(or短く)しますか?」と尋ね、希望があれば文字数を調整して再生成します。
効率じゃなく、楽しさのために
お主の旅、思い出のまま終わらせんと、“物語”にして残そや。
ChatGPTなら、作家気分も味わえるし、心の整理にもなる。
しかも、文章力とかいらんし。質問に答えるだけやからな!
「ええ旅やったなぁ」ってあとで思えるように。
旅が終わっても、旅を楽しみつくそ!

将来、俺も本出せたらな~
コメント