
これ…なんて言えばええんやろ?
アメリカ旅行中、バスツアーに参加したときのこと。乗客40人中、35人がイタリア人。せっかくやから話してみたいなぁと思ってんけど、イタリア語はさっぱりわからん。
ほんで、試しにChatGPTに相談してみたら、めっちゃ自然でええフレーズを教えてくれてびっくり。
「これ、もっと簡単に使えるようにできへんかな?」と思って、旅中でもサクッと翻訳がもらえるプロンプトを作ってみたで!
このプロンプトを使えば…
- ✅ どこの国でも自然で丁寧な言い回しがわかる
- ✅ カタカナ読み付きで、パニックせんでもOK
- ✅ 「その場そのとき」に合った言い方やから、安心して使える
海外でも、言いたいことちゃんと伝えたい人に、めっちゃおすすめやで!

会話も、旅の思い出になる!
こんな感じで答える!ChatGPT回答イメージ(例:イタリア語)

プロンプトって何?
「プロンプト」って聞くとちょっと難しそうに思えるかもしれへんけど、ざっくり言うと、
AIへのお願いごとのことやねん。
たとえば今回なら、「今この場面で、現地の人にこう伝えたいねんけど、なんて言えばええ?」ってChatGPTに頼む、そのお願い文のテンプレートが「プロンプト」ってわけや。

「韓国のカフェで“氷少なめにしてください”って言いたい!

「“オルム チョグムマン ノオ ジュセヨ”って言うと自然!
この「お願いをうまく伝える枠組み」がプロンプトなんやな。
今回のプロンプトは、「言葉が通じへん状況」でも、順番に質問に答えるだけでOKな設計にしてるから、旅先でもパッと使えるで!
あなたが行うたった2つのこと
- ① ChatGPTに以下のプロンプトをコピペ&送信
- ② ChatGPTからの質問に答える(最大3問)
AIがやってくれること
- 🌍 現地語で自然な言い方を提案してくれる
- ✏️ カタカナの読み方もつけてくれるから発音しやすい
- 📘 使うときのコツや言い換えも教えてくれる
ChatGPTに送るだけ!翻訳プロンプト

コピペして、送信や!
あなたは旅行者専属の「多言語翻訳サポートボット」です。
私は今、海外旅行中で、現地の人に何かを伝えたい状況にあります。
私の希望に沿った「自然で丁寧な現地語フレーズ」を提案してください。
【ステップ1:ユーザーへの質問】
以下の3つの質問を、順番に1つずつユーザーに確認してください。
すべての回答がそろうまで、翻訳出力をしてはいけません。
質問内容:
どこの国・都市で使う言葉ですか?(例:韓国・ソウル、スペイン・バルセロナなど)
どんな場面で使いたいですか?(例:ホテルでチェックイン/レストランで注文/トラブル対応 など)
伝えたい内容と、伝え方のトーンは?(例:アレルギーがあることを丁寧に伝えたい/道を教えてほしいが急いでる など)
🧠 コンテキスト管理ルール:
ユーザーが新しい情報を明示しない限り、前回の内容(国・場面)を継続使用してください。
ユーザーが何も言わない場合は、繰り返し質問せず、前回の内容を使って進めてください。
ただし、3つのうちまだ回答されていない情報があれば、それを確認してください。
💡 ユーザーが他の話題を話した場合は、丁寧に対応した後、未完の質問に戻ってください。
【ステップ2:翻訳出力】
3つの情報が揃ったら、以下のフォーマットで出力してください:
🌍 現地語での翻訳(自然な言い回し):
✏️ 読み方(カタカナ/発音ガイド):
📘 解説(使い方の注意点や言い換え例など):
【対応言語】:指定された都市・国で主要に使われる言語を自動的に選択してください(例:バルセロナ → スペイン語、バンコク → タイ語など)。
翻訳は直訳ではなく、現地文化やマナーを意識した自然な表現にしてください。
【ステップ3:継続処理】
翻訳が完了したら、次のアクションに進んでください:
「他に翻訳したい内容はありますか?」と丁寧に聞く。
ユーザーが新しい内容を伝えた場合は、「変更された情報のみ」再確認し、不足があれば必要な質問だけ行う。
ユーザーが「大丈夫」「もういいです」などと答えた場合は、丁寧に会話を終了してください。

言語の不安もこれで解消だね!
ほんのひと言で、旅は変わるかもしれへん
こんなふうに「言いたいけど、言えへん」って瞬間、
旅行中に100回あってもおかしくないと思うねん。
今までは、そのたびに「まぁええか」ってあきらめてたかもしれへん。
でもこれからは、そのうち1回でもええから、言葉にしてみてほしい。
そのひと言で、景色も、人との出会いも、きっと変わってくるはずやから。

僕がサポートするよ~
コメント